パンダグッズ販売🐼本日オープン! [ Rin & Ron ]

双子パンダのオリジナルキャラクター「Rin & Ron」のグッズを、本日10/23(土)から、Creemaさんで販売開始しております。

グッズ制作が楽しくて調子に乗って作りまくった結果、気がつくと9種類も作っていた。今回はその9アイテムについて、それぞれご紹介してみたいと思います。

No.1 コルクコースター

見ての通り、コルクでできたコースターです🐼

もともとコルクの質感が好きで、白黒のパンダの絵柄は相性いいのではないかと思い作ってみました。

これは軽くてあまり厚みがないタイプなので、気軽な普段使いにおすすめです。

No.2 コンパクト缶ミラー

小さくてシンプルな手鏡を探し続けた結果、自分で作ることにした。

市販のハンドミラーは折りたたみ式や持ち手がついたものがほとんどだけど、私は丸い鏡面のみのミニサイズが欲しかった。何年もさんざん探して無かったものが、グッズ素材で見つかったのは驚き。

形状が気に入って作ったものだけれど、現物を見てデザイン面の質感が良いのにもびっくり。これならもうひと回り大きいサイズでも作りたいかも。

No.3 ミニ缶バッジ

先に作った缶ミラーの質感がやけに気に入ったので、同じ製法の缶バッジも作ってみた。やっぱりデザイン面の質感が好き。

この缶バッジ、ショップオープン記念に1000円以上のご購入で1個プレゼントすることにしました ♪(※在庫なくなり次第終了予定)

No.4 ミニ缶マグネット

缶バッジと表面は全く同じデザイン・サイズの缶マグネットも一緒に制作。
コロンとしていてかわいいです。

No.5 めがねふき

眼鏡拭きも、なかなか自分の好みのデザインのが市販で見つからないでいたので、早速作ってみた。
表面に少し光沢があるのが気に入っている。

もちろんメガネ以外にも、スマホなどの画面やミラーを拭くのにも使えます。

No.6 A5ノート

自分でノートが作れるって、最近まで知らなかった。

「薄緑色の紙は目に優しい」と、どこかのメディアで見かけてから、薄緑色の紙のノートに密かに憧れを抱いていたので、この機会にとチャレンジしてみた。
ちょうど薄い若草色で、このパンダデザインの色合いにもフィットしていて満足。

しかし、中の紙を薄緑色のドット罫、表紙をパールっぽい淡い光沢紙、さらに角丸加工と、あれこれこだわりまくって作ってみたら、随分割高なノートに仕上がってしまった・・・ので、たぶんこれは在庫限りで再販ナシです🐼💦

No.7 パスケース

今は在宅ワークになりめっきり公共交通機関を使う機会が減ってしまった私ですが、通勤・通学してた頃に欲しかったなぁと思うパスケースを作ってみました。

大人向けにちょっとシックに作ったつもりだったけど、届いてみたら思いのほかカワイイ感じに。裏側のラメっぽいキラキラの効果かな。

No.8 ICカードステッカー

パスケースを作った勢いで、ステッカーも作ってみた。

交通系カードの券面の個人情報(名前や定期の駅名など)を隠すのが主目的の目隠しシールだけど、私の場合は電子マネーカードやタッチ決済用クレジットカードの目隠しに使っています(このステッカーは交通系用なので、右端のくぼみ箇所が見えちゃうけど)。

あ、チャージ機などに挿入するカードの場合には、そのたびステッカー剥がさなければならないのでご注意を。

No.9 アクリルキーホルダー

これが一番最近制作したもの。
思いのほか可愛らしく仕上がって、大満足。

透過しているので、光にかざすと色がキラキラ透けてキレイです。
あと、アクリルが滑らかで触り心地よいのもお気に入り。

パンダグッズ制作の感想

以上9品目23点のパンダグッズが出来上がりました🐼

さて、初めてグッズ制作というものを体験した感想ですが、一言でいうと、

「とっても楽しい!」

です。
これはハマりそう・・・(沼

たぶんこれからも色々なグッズをオリジナルのパンダデザインで作っていくと思うので、時々覗いてみていただけると嬉しいです!🐼🐼

Share:

コメントを残す